人のお方が訪問されました。    人の方がご覧になってます。
猫に小判 自動防眩ミラー取替え
fc2ブログ

猫に小判

エディックスのDIYや日常の日記等

自動防眩ミラー取替え 

先日購入した自動防眩ミラーの取替えをやりました。
R1030683_R3.jpg
壊れたEXON製のミラーを外します。ヘキサゴを1本緩めてカプラーを外すだけです。
R1030698_R3.jpg

外すとウエッジマウントが現れます。前からウエッジマウントに切欠きがあるのが気になってたんですが今回何故なのか判明しました。
R1030700_R3.jpg

アーム内に配線が仕込んでる場合の逃げの為だったんですね。
R1030702_R3.jpg

配線ですが私はEXONの配線が来てるのでACCとGNDだけちょんぎってカプラーで接続しました。
R1030707_R3.jpg R1030706_R3.jpg R1030708_R3.jpg

通電確認と暴言防眩機能の確認です。どうせなら新機能で眩しいときに「こらー眩しいやんけーいてまうぞー」って暴言機能も付加すれば鹿と素麺の地域ではバカ売れすると思います。・・・・・・・・たぶん・・・・・・・・
R1030716_R3.jpg

カプラーが振動で音を出さないようにクッションを貼るのも忘れません。
R1030717_R3.jpg

はめてトルクスネジを締めあげます。必要以上に締める必要はありませんよ。下手したらガラスからマウントが外れる危険性もありますから。
R1030721_R3.jpg

配線ガイドも付いてますのですっきり配線できます。3種類付いてますのでついでにドライブレコーダーのカメラの線にも使いました。これで取り付けは完了です。正味20分くらいの作業でしたね。
R1030722_R3.jpg

自動防眩機能ですがこれは無段階で変化していきます。以前EXON製が無段階と書いてましたがそれは間違いのようでした。
R1030727_R3.jpg R1030728_R3.jpg

強い光を近づけるとこんなに濃くなります。
R1030726_R3.jpg

運転してみると無段階で変化するので全く違和感がなく色が変わってる事に気が付かない時もあるくらいです。安全性についてはこちらの方が一枚上手ですね。

防眩機能が働いてない状態でも純正のミラーよりも見やすいですね。大きさも充分ですし

オマケで付いてるムードランプに関しては・・・・・あっても無くてもいいような 真っ暗でもこの程度です。暗いと常時点いてるので明るくても邪魔ですしこの程度がいいのかな。?昼間は消えますから問題ありません。
R1030733_R3.jpg R1030732_R3.jpg

昼間運転席から見るとこんな感じです。防眩機能が働いてない場合も少し色がついてますので非常に見やすいです。ミラーのブレも全くないです。さすが各メーカーが純正採用するはずですね。
R1030735_R3.jpg

単体では取り付け後の見てくれも問題ありません。しかし私の車には色々付いてますね。^^ゞ
R1030737_R3.jpg

非常に満足出来る一品ですね。気になるのがGENTEXから文字が浮かび上がるタイプが出てるそうです。鏡面を切り欠いでる分は見にくそうですが、文字が浮かび上がるタイプならいいかも
[ 2009/03/02 08:24 ] EDIX | TB(0) | CM(8)
純正OP流用はいいですね。
新しいオデにOPがあったのは知ってたのですが、トヨタのもOKとは…。
製造元が同じなら当然なんでしょうが、ネットの情報は有用ですね。
う~む。ステキだ。
[ 2009/03/02 13:10 ] [ 編集 ]
オデとアルファード/ベルファイヤーはLEDの色が違うだけのようですね。

>トヨタのもOKとは…。
ウェッジマウントならどれでも共通ですからね。ルームは共通部品化が進んできてるようなのでミラーカバーなんかも流用出来るのも意外と多いかもしれませんね。

>ネットの情報は有用ですね。う~む。ステキだ。
もう少ししたら・・・・v-391
[ 2009/03/03 07:45 ] [ 編集 ]
v-416フムフムv-416
φ(..)メモメモ( ..)φメモメモ
ん。
トルクスネジはどうしよう。

あ。
妄想です。(爆
[ 2009/03/03 10:07 ] [ 編集 ]
純正サイズが小さいから後付けのワイドミラーを付けていますが
夏になると重さでグニャグニャになるのでこのアイテムはとても
魅力的です。
あと、暴言機能は九州では要りませんよねー(笑)
[ 2009/03/03 22:05 ] [ 編集 ]
とりあえず今はメモだけに留めておいて下さい。www
[ 2009/03/04 08:38 ] [ 編集 ]
私も以前ワイドミラーを付けてましたが、外れるのと防眩機能が無くなるのが嫌で自動防眩に走りました。

>あと、暴言機能は九州では要りませんよねー(笑)
暴言機能は関西仕様ですね。九州仕様は「見ちゃいやv-415」とか言う桃言(とうげん)仕様はどうでしょうか?(爆
[ 2009/03/04 09:08 ] [ 編集 ]
GENTEX MIRRORの適合表でエディは取付け可になってますね。ルームミラーとドアミラーとで防眩対策は完璧ですね!


こちらでは暴言機能がクルマに無くても既に人が持ち合わせております。ごく稀に虚言+詭弁機能を持った特異な方が・・・以下自粛
[ 2009/03/04 09:40 ] [ 編集 ]
>GENTEX MIRRORの適合表でエディは取付け可になってますね。
さすが調査が早いですね。

>ごく稀に虚言+詭弁機能を持った特異な方が・・・以下自粛
それは世間一般の言うところでは”壊れてる”って奴ですね。そういった人達が集まるところはさぞかし大変でしょうね。www
[ 2009/03/04 15:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Koban

Author:Koban
エディ乗りの2児のパパです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム